今回はマザウェイズ戦利品とともに、セールで欲しいものを手に入れるショッピング術を紹介します!
子供服って着られる期間が短い割に高い…育児中のママはこう感じている人も多いはず。
我が家の娘は双子なので一度にかかる洋服代も2倍。
洋服の調達は至難の業だけど、我が家で購入する洋服はほとんどがセール品、しかも2枚揃い!
- 西松屋
- しまむら
- バースディ
- イオン
- BeBe(キッスドロップ)
今回はマザドンなる、マザウェイズ×メガドンキでのセールに合計3回参戦。
お得に子供服を購入したい人、特に同じものが複数必要な双子ママはぜひこの記事を参考にして、チャレンジしてくださいね~!
目次
マザドン戦利品紹介
まずはマザドン戦利品紹介。
1回目夏物22点、合計11,000円+税
2回目夏物20点、秋冬物2点、合計11,500円+税
3回目夏物8点、合計4,000円+税
かぶっているものはサイズ違いです。
マザウェイズは子供服なら帽子から靴まで、何でも揃うほど品ぞろえがいい子供服アパレルブランドです。
パステルカラー、レースなどのガーリーデザインが多いけど、男の子の洋服やドレス系も充実しています。
マザウェイズは2019年6月に自己破産
でも実は、マザウェイズは3か月前の2019年6月に自己破産しています。
突然のニュースで、店舗によってはすぐに閉店が決まったので、その日からマザウェイズにはファンが押し寄せました。
【マザウェイズ、6月30日自己破産-7月中に全店閉店】https://t.co/PoitnVNWlV
子供服チェーン大手、経営破綻。
一部店舗は既に閉店、閉店セールを行っている店舗も。
(7月3日時点の営業状況は記事中に) pic.twitter.com/erk4R8fBXB— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) 2019年7月3日
実は私はマザウェイズファンではありません。
しいて言えばキッスドロップのファンで、こちらも2019年8月に生産中止が決まったのでどちらかというと今キッスドロップ商品を探して泣きながら店舗回っています←
だけどマザウェイズが急になくなると、なぜか欲しくなる不思議!
マザドン=マザウェイズ×ドンキ
マザウェイズの自己破産公表後、マザウェイズ店舗はすぐに閉店するお店としばらく営業するお店に分かれました。
公式サイトやZOZOタウンでの閉店セールも終了し、2019年9月4日現在マザウェイズ商品が手に入るのは、ネットではアマゾンや楽天市場などのECサイトかメルカリくらいです。
しかしメルカリはここぞとばかりに転売ヤーが出現し、値段も定価以上で販売されているものも!(←これは規約違反です)
そんなとき、激安の殿堂ドン・キホーテがマザウェイズ商品を買い取り、自社販売するという通称マザドンが出現!
\入荷情報更新!/
本日も大量更新!(*´艸`*)今回は秋田、青森、岩手、宮城など、東北や北海道の販売中情報がたくさん入荷です!(´Θ`)/
※店舗によって売切れの場合もあります為、お求めの際はご来店前にお問合せをお願いします!#マザドン #ドンキ pic.twitter.com/0oP83cYfdE
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ (@donki_donki) 2019年9月3日
メガドンキなら必ずマザウェイズ商品を取り扱っているわけでもないですし、ドンキは基本的に電話確認など対応はしていません。
私はラインのお友達登録をしているのでセール案内は定期的にありますが、今回はマザウェイズというブランド名を伏せての案内がありました。
もうマザウェイズファンはその目で確かめるしかない!
私はセールで2枚づつ購入したいので、近隣5店舗チェックしました←
マザドンで希望の商品を購入するコツ
先にも述べたように、ドン・キホーテやメガドンキではマザウェイズ商品の取り扱いが必ずあるわけではありません。
リサーチはツイッターで!
先に紹介したように、ドン・キホーテの公式ツイッターではマザウェイズ入荷情報を知ることができます。
同時に、マザウェイズファンが在庫情報などをツイートしてくれている場合があるので、「マザドン 〇〇」(〇〇は県名や店舗名)などで検索すると取り扱い商品がわかる場合があります。
我らが神店舗U店!
小物類(サングラス、ヘアアクセ)値下げされてたよ!
肌着下着はほぼ男児
女児は水着が豊富(ラッシュガードはなし)#マザドン #マザドン大阪 #マザウェイズ pic.twitter.com/8F4PzXiEKg— 石鹸羊 (@1f8BhYhnfs42ANe) 2019年9月4日
情報収集はツイッターがいちばん早いですが、店舗によっては商品に偏りがあったり、追加商品の有無もあるので最新の情報は直接店舗を訪問することをおすすめします!
マザドンは販売開始直後がねらい目
どのブランドでもそうですが売れ残りがセールになるので、欲しいものがあるときはセール開始日or翌日に行くのが鉄則。
マザドンは店舗によってマザウェイズ商品の取り扱い量、ジャンル、値段が違います。
パジャマは750円~、パーカー、水着や浴衣は1,000円~で手に入ります。
マザドンは商品の補充がある場合もあるので、毎日チェックしているというツワモノも…!
それもそのはず、マザドンは売れ残りとはいえ各店舗品ぞろえが違い、1点物も多く、なくなり次第終了だからです。
私はこれがほしい!というものはなかったので(仕事の都合もあり)セール開始4日目、6日目、8日目に行きましたが、かわいい洋服がたくさんありました!
でもパジャマ、水着、浴衣はサイズもないし2枚同じものもなかったです。
マザドン、同店舗に3回参戦して気づいたこと
店舗名は諸事情で伏せさせてください。
売り場は広く、商品量もかなり多い店舗です。
- お店の案内では毎日商品追加とあったが、実際に追加されている
(洋服だけでなく小物も追加されている) - ワゴン底にはがされたラベルなどがたまったまま
(ワゴンの整理はしていないがハンガーの整理はしてあった) - 洋服は90~110cmが品薄
- 浴衣・水着・小物類は人気ですぐに品薄になった模様
- ワゴンは毎日か2日一度、ほかのワゴンと場所が入れ替わっている
(私が訪れた店舗はワゴン20以上、ハンガーも多数)
平日行けない人は週末を狙おう
頻繁に行けないけどマザドン参戦したい!という人はお客さんが見込める週末の朝一番に行くことも手。
客足に合わせて追加商品の入荷が見込めます。
↑
実際調査中!土曜日に行くとサングラスが追加されていました。
我が家はどうしても洋服が2枚必要になるため、マザドンのようなワゴンセールはなかなかハードルが高かったです!
セールで欲しいものを手に入れるには
写真はフリマサイトやオークションで購入した古着たちです。
我が家の双子の洋服はだいたいが古着です。
同じ色や柄が欲しいなら定価で買うしかないという結論に達し、双子ママから譲ってもらう古着で我慢するようになりました。
でもやっぱり新しいものを着せてあげたい!とセールに行くようになりました。
現在では欲しい商品は90%の確率で購入できているので、購入方法を紹介します。
サイズを探しているママや同じ洋服が複数必要なママに役立ちます!
チェーン店・複数店舗の場合

12枚3,360円+税で購入
私は働いているのでなかなかセール開始日には行けないのですが、あらかじめセール品が陳列されている場所を店舗ごとにチェックしています。
セールはゲリラで行われることもあるため、セール時期も把握しています!
-
STEP01欲しいものをかごに入れる
-
STEP02同じものを店内から探し出す
-
STEP03ない場合、他店舗に在庫があるかレジで確認してもらう
-
STEP04在庫がある場合は押さえてもらって精算
-
STEP05多店舗にない場合は諦める
買いに行ける店舗すべて在庫確認してもらっています。
今やもう店員も、私が双子母だと知っていてくれるのですぐに確認してくれますw
取り置きはほとんどのお店で可能です!
(マザドンは不可)
マザドンなど他店舗で在庫確認が不可の場合
マザドンのように他店舗での在庫の確認ができない場合、私は家族と同時に各店舗に行って、電話しながら購入することがあります。
商品特徴やサイズ、品番が分かっていればなおOK!
どうしても欲しいものであれば先に購入してしまい、あとから他店舗や場合によってはネットで探すことも!
一店舗のみの場合
一店舗のみしかないセレクトショップでは、メーカーものはメーカー取り扱い店を探したり、ネットで新品中古問わず同じものを探すしかありません。
一店舗のみのセールで同じ洋服を2枚見つけるのは至難の業だけど、ゲットできた時の達成感は半端ないです。
セール品を購入する時に気を付けること
セール品を購入したことがあるママは知っているかもしれませんが、セール品は売れ残りなので商品によっては長く保管されているものも。
ここではセール品を購入するときに気を付けることを紹介します。
商品の日焼け
商品を探しているときは気づきにくいですが、長く保管されていたものは写真のように折り目が日焼けしてしまっているものもあります。
B級品ではないものの、購入したあとでがっかりしないようによくチェックしてくださいね。
セールによる商品劣化
ドンキやメガドンキでのセールはマザドンに限らず、商品がワゴンに山盛りにされていることが多々あります。
こういった処分品は(陳列方法はともかく)お客さんが集まるので、次のようなデメリットが。
- 陳列中にタグが外れる
- 外袋から出される
- 落ちて汚れている
ワゴンセールは仕方のないことですが、外袋から出すのはいただけませんね。
マザドンではレギンスのハンガー付きラベルを、ハンガーごと外されている商品が多数ありました。
それでもマザドンは人気だからすごい!
サイズ確認
私が訪れたマザドンは平日にもかかわらずお客さんがたくさん来ていて、プチ争奪戦になっていました。
急いで欲しいものをかごに入れるのはいいけど、サイズはよく確認を。
価格タグと本体ラベルのサイズが同じとは限らないので、清算前に確認することをおすすめします。
マザウェイズは日本の企業ですがサイズ表記は日本のように90cm、100cm、110cm…ではありません。
83cm→90cm→97cm→104cm→110cm
120cm以上は10cm刻みです。
サイズに迷ったらやや大きめの購入をおすすめします。

セールを利用してお得に洋服をゲットしよう
私はキッスドロップファンなのですが、上の写真はキッスドロップ(とベベ・スラップスリップ)のセール戦利品です。
キッスドロップは定価が高いですが、セール初日は20~30%引きから始まって50%引き→MAX70%引きにまでなります。
4,000円のワンピースがなんと1,200円。
さすがに70%引きまで待っていると2枚買いはできないので、私は60%引きで購入しています。
双子でもこれだけ揃うので、1枚だと希望の商品に巡り合えるはず。
ドンキ・メガドンキのセールは在庫がほとんどなくなるまで続くので、マザドンもまだ続くと思われます。
またチェックに行ってきます♪